Click Icon or Scroll

Cogito


東明の空の如く丘々をわたりゆく夕べの風の如く
はたなびく小旗の如く涕かんかな

或はまた別れの言葉の, こだまし, 雲に入り, 野末にひびき
海の上の風にまじりてとことはに過ぎゆく如く……

2020-05-11

alibi-39: やってきました "コーヒーの木"


先週、生協に注文しておいた "コーヒーの木" の小鉢が今日届きました。樹高およそ15cmのかわいいやつです。緑も濃く艶もよく、コロナ・ウィルスも何のその、とたくましそう。



一昨年、引っ越してくる前のベランダで、四月の肺炎入院による八日間の水切れにもめげず、十二月まで実に半年以上に亘って繰り返し花をつけてくれた卯の花。
昨年五月、当地に引っ越してきてしばらくしたころ脊椎骨折でまたの入院、今度は二週間の水切れになってしまいました。
よれよれになってしぼみかかった瀕死の姿を見た時にはさすがにもうダメだろうと思いました。でも、支柱を立てそれに幹をしばって水やりを繰り返すと一命を取り止めたようでした。
七月ごろには一度ならず花も咲きました。
大喜びをしていたのですが、その後の開花はなく秋を待たず葉を落としました。
そのまま一月二月となっても新しい芽が出てくる様子がなく、桜が咲く時期になってしまい、とうとう諦めました。
その鉢の隅に小さな緑の葉が出ているのに気がついて、水やりして育つ様子を楽しみに見ていたのですが、残念ながらそれは雑草でした。雑草という呼び方はしたくないのですが、その米粒より小さい花も、蔓草でもないのになぜかよれよれの立ち姿も、いくら調べても名前が判らない草でした。

そこで、このコーヒーの木。小さな花も咲くそうですが、これは観葉植物として親しまれているようです。
しかし、この緑の色と葉の艶……さすが観葉植物、期待を担っての登場です。
当面屋内の明るいところで毎日水を初夏の頃は肥料もやりながら…… 成長に合わせて鉢を大きくし、丈夫に育ったらベランダでほどほどに日の当たる場所へ出すことも可……
そういう植物だそうです。

アフリカ西部〜中部・マダガスカル周辺地域に野生種が分布しています。常緑であることから観葉植物として鑑賞されます。ツヤツヤの葉が特徴の美しい植物です。
(製品紹介文より)

生きるとは、きっと、希望すること。だったら、この緑を絶やさぬよう、入院などしないよう、頑張ろう。



∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥



alibi-39: やってきました "コーヒーの木"

積まれた段ボール箱(引越し荷物!)の上の小型スピーカーボックスの上。
とりあえず置かれたコーヒーの木。
しかし、見事な色艶!


改訂:2020.05.12 脱字訂正



0 件のコメント:

コメントを投稿

      ********** 投稿要領 **********
1. [公開] ボタンは記入内容を管理者宛に送信し即公開はしません
 (サイト劣悪仕様により当該文字列変更不能)
2. 非公開希望の場合もその旨記述しこのボタンで送信して下さい
3. 送信された記述内容は管理者の承認を経て原則公開されます
4. 反公序良俗, 政治的偏向過剰, 宣伝, 広告, スパム等は不可
      **********************************