Click Icon or Scroll up

Cogito


東明の空の如く丘々をわたりゆく夕べの風の如く
はたなびく小旗の如く涕かんかな

或はまた別れの言葉の、こだまし、雲に入り、野末にひびき
海の上の風にまじりてとことはに過ぎゆく如く……

2017-10-07

秋の七草


秋の野に 咲きたる花を および 折り

かきかぞふれば 七種 ななくさの花


山上臣憶良やまのうへのおくら:萬葉集 1537


注)および = 手の指の俗称(大系)
注)くさ = 種類の意 (草に非ず)


∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


萩の花 尾花 葛花おばなくずはな なでしこが花

をみなへし また 藤袴ふぢばかま 朝貌 あさがほが花


山上臣憶良やまのうへのおくら:萬葉集 1538


注)五七七・五七七 の旋頭歌(和歌の一形式)
注)花の名
  萩の花 = はぎのはな
  尾 花 = おばな ススキ
  葛 花 = くずはな クズの花 紫赤色の美しい花が群がり咲く
  なでしこ = 撫子 カワラナデシコ
  をみなへし = 女郎花 枝先に黄色い花をつけ 美女に例えられることが多い(辞典)
  藤 袴 = ふじばかま キク科の多年草 淡紫色の筒状花が群がり咲く(全集)
  朝 貌 = あさがほ 未詳 むくげ 桔梗 朝顔 等の説あり 桔梗がほぼ定説(全集)


出典:新日本古典文学大系 萬葉集4 2000 岩波書店
参照:新編日本古典文学全集 萬葉集4 1999 小学館
  :岩波 古語辞典 補訂版 1990 岩波書店



0 件のコメント:

コメントを投稿

      ********** 投稿要領 **********
1. [公開] ボタンは記入内容を管理者宛に送信し即公開はしません
 (サイト劣悪仕様により当該文字列変更不能)
2. 非公開希望の場合もその旨記述しこのボタンで送信して下さい
3. 送信された記述内容は管理者の承認を経て原則公開されます
4. 反公序良俗, 政治的偏向過剰, 宣伝, 広告, スパム等は不可
      **********************************